インタビュー / 募集要項

Interview / Guideline

高校卒業見込みのみなさまExpected to graduate from high school

進路指導の先生に、
まずはご相談ください。

来春3月高校卒業予定者の求人募集を行っております。求人票は学校の進路指導部にてご確認ください。
※在籍校に求人票がない場合は、進路指導部の先生を通じて、下記連絡先までお問い合わせください。個人としての応募は受け付けておりませんので、お間違いのないようお願いいたします。

当社にご関心をお持ちの方は、進路ご担当の先生を通じてお問い合わせください。

先輩の出身校(中途入社者含む)

高校

熊谷工業高等学校、進修館高等学校、正智深谷高等学校 ほか

専門・各種学校

群馬工業高等専門学校、中央工学校 ほか

大学・大学院

ものつくり大学、足利工業大学、城西大学、東洋大学 ほか

先輩インタビュー_01 
新卒入社Senior interview

来春卒業見込みの新卒募集を行っております。
ご一読のうえ、興味・関心を持たれましたら
エントリーシートに必要事項を入力のうえ、
ご応募ください。

現場代理人 Aの場合

若い社員に
期待してくれる会社。
成長を支援してもらえます。

意見を聞いてくれる。
社長との面談で伝わってきました

生まれ育ったのは深谷市。小さい頃から重機が好きで、手に職を付けたいと考えて熊谷工業高校に進学し、土木科で学びました。卒業後の進路として担任の先生に紹介されたのが日建で、社長との面談で、若い人に期待し、意見を積極的に聞いて、取り入れてくれる姿勢が伝わってきて、ぜひ入社したいと思いました。

鴻巣市の工事で現場管理を任されています

鴻巣市の道路建設予定地の下に水路をつくる工事の現場管理を任されています。工程によって多少変動はあるものの、少なくとも4~5人ほどの職人さんが常に作業に携わっていて、積極的な声掛けなど、スムーズなコミュニケーションを心掛けながら、納期までに工事を終わらせられるように進めています。

職人さんと意思の疎通をはかって
チームで一致団結

やはり工事が無事に完了したときの達成感が一番で、大きなやりがいを感じられる瞬間です。職人さんとチームワークを発揮するために、一方的に指示を出すのではなく、やりとりするなかで意見を聞き、ときには異なる考え方を一旦飲み込んで、あらためて話をすることも。天候不順など不可抗力での作業の遅れなども起こりうるなか、意思の疎通を図って、一致団結できる体制づくりを心掛けています。

土木施工管理技士1級を取得して、
舗装の資格も目指したい

土木施工管理技士の2級を取得して、1級も学科の第一次認定は合格していますので、できるだけ早いタイミングで実地の第二次認定もパスしたいと考えています。高卒であれば10年以上の実務経験が必要となりますが、現場管理者は1級の資格を取得して一人前と言われますし、本当のプロとしてのスタートラインにようやく立てるような気持ちでわくわくします。玉掛けや車両系建設機械の技能講習も会社で受けさせてもらえましたし、次は舗装施工管理技術者の資格にもチャレンジするつもり。もっとどんどんスキルアップして、後輩の育成などにも力を発揮して、会社に貢献し、恩返ししていければと思っています。

子どもが大きくなったら
「パパが作った公園」へ

高齢化が進む業界ですが、日建では若い人がたくさん活躍していて、会社でも積極的に成長を支援してくれます。自社で受注した公共事業を任せられ、私は鴻巣駅前の公園整備を手掛けられましたし、かたちに残る思い出を残すことができています。1歳の双子の子どもがいますので、もう少し大きくなったら、連れて行って「ここはパパが作った公園なんだよ」と伝えてあげたいですね。

新卒採用情報new graduates

応募資格 2024年3月に卒業予定の方
募集職種 技術職/土木技術者・現場スタッフ
給与 大学卒 月給:242,200円
高校卒 月給:192,400円
勤務時間 8:00〜17:00(実働8時間)
勤務地 埼玉県鴻巣市(転勤なし)
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)
夏季、年末年始、有給休暇、特別休暇(子の看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔など)、その他年間カレンダーによる
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)※業績と本人の能力、勤続年数等を鑑み支給
諸手当 通勤手当(社内規程による)、資格手当、時間外勤務手当、ほか
保険 雇用・労災・健康・厚生年金
福利厚生 退職金制度(確定拠出年金)
社員持株会、出産祝金、育児・介護休業、
会員制福利厚生サービス、ほか
選考基準 人物本位の選考とし、面接を重視
採用スケジュール 会社見学会 → 面接 → 内定
応募方法 新卒採用専用フォームよりエントリーください。
追って面接日等ご連絡いたします。

先輩インタビュー_02 
キャリア採用Career

経験、資格を問わず、意欲ある方を歓迎。
現場管理で活躍していただけます。
少しでも気になるのなら、
まずはエントリーください。

現場代理人 Bの場合

学生時代は経済学部。
異業種から建設業界へ。

自動車ディーラーから土木の現場管理に

以前から建設業界に興味を持っていたものの、大学卒業後は自動車ディーラーに就職。販売に携わっていましたが、やはり違和感を感じて建設会社に転職しました。ただ、現場管理に携わることが難しい環境だったため、再び転職して、日建に入社しました。若い人が活躍していて、現場を任せられているという話を聞いたことが一番の決め手になりました。

工事が始まる前から終わりまで、
すべてを段取り

道路建設予定地の排水を処理する工事の現場管理を任されています。測量、記録のための写真撮影、資機材の手配など、工事が始まる前から終わるまでを段取り。原価管理のための書類作成も行います。一連の工程の中で、多くの人に携わるため、コミュニケーションのスキルが身に付き、磨かれていると感じています。

チームワークを発揮して
現場を動かす面白さとやりがい

公共工事など社会資本整備は一人でできる仕事ではありません。自社の直営斑の社員はもちろん、協力会社の職人さんや資材業者の方など、さまざまな人の協力を得ながら、工事を進めていきます。完成に向けて、力を合わせ、チームワークを発揮して取り組んでいくところが面白く、大きなやりがいを感じます。工期が遅れそうな問題が発生した時も、社内外の人と話し合って解決していきます。その結果、無事に工事が終わり、近隣の方に「きれいになったね」「すごいね、ありがとう」と言われた時には、達成感もひとしおです。

管理職を目指して、
部下に慕われる上司になりたい

自分は施工管理未経験からの転職ですが、会社に育ててもらって資格も取れましたし、高卒の新入社員も多い会社です。工事の現場を取り仕切り、エキスパートとして活躍することはもちろんですが、これからは組織を引っ張っていくとともに、自分が人を育てていく役割を担っていきたいと考えています。目指す将来のイメージは、管理職を任されて、部下に慕われる上司になることです。

施工管理技士の資格取得費用は
すべて会社持ち

父親が建設関係の仕事していて、業界に親近感があったものの、学生時代は経済学部で、施工管理として仕事するうえで必要な知識もスキルも、すべて入社後に身に付けました。直営斑で工事の実務を経験しながら作業の工程を覚えて、土木施工管理技士2級にチャレンジし、資格を取得して現場管理を任されるように。その後、1級も取得し、費用はすべて会社に持ってもらえました。現場デビュー戦も先輩社員にしっかりフォローしてもらえて、わからないことがあればその都度聞いて、アドバイスしてもらえたおかげで、やり切ることができた気がします。面倒見の良い上司・先輩ばかりで、質問して嫌な顔をされることは一切ありませんでした。わかるまで根気強く、丁寧に教えてもらえて、成長を応援してくれていることが、ひしひしと感じられて、ありがたかったですね。

中途採用情報Mid-career

応募資格 土木工事全般に興味・関心があり活躍したい人
年齢・性別不問
募集職種 技術職/土木施工管理職・土木作業職
給与 経験や能力、資格、前給などを考慮し、話し合いのうえ
決定いたします。
勤務時間 8:00〜17:00(実働8時間)
勤務地 埼玉県鴻巣市(転勤なし)
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)
夏季、年末年始、有給休暇、特別休暇(看護休暇、出産・育児休暇、慶弔など)
昇給・賞与 ※業績と本人の能力、勤続年数等を鑑み支給
諸手当 通勤手当、資格手当、役職手当、時間外勤務手当 ほか
保険 雇用・労災・健康・厚生年金
福利厚生 退職金制度あり
資格取得補助制度(土木関連資格免許取得、小型移動式クレーン、玉掛け資格等取得可)
【その他】作業服貸与
【イベント】社員旅行、忘年会、新年会等
歓迎要件 1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士取得者
元気で社交的な方
建設業に興味のある方 など
申込方法 中途採用専用応募フォームよりエントリーください。
追って面接日等ご連絡いたします。

施工管理技術者の一日Schedule

7:20 本社出勤・ラジオ体操・メールチェック
8:00 現場到着・準備
8:30 職人さんとの打ち合わせ・仕事開始
10:00 午前休憩
10:15 再開
12:00 お昼休憩
13:00 午後の仕事開始
15:00 午後休憩
15:15 再開
17:00 現場終了・書類作成・明日の段取りチェック
18:00 帰社
アイコン

日建では
本社出勤が原則

日建では、本社に一度出勤し、顔合わせののちにラジオ体操を実施、その後現場へと向かうのが大原則です。もちろん、現場の工事状況を踏まえ、直行する場合もあります。時には他の現場のヘルプにはいることもあります。

アイコン

既婚者は
弁当派が多い

お昼休みは、ホッとできる貴重な時間でもあります。既婚者は愛妻弁当を持参するものが圧倒的に多いです。また、食べ終わったあとは一眠りする人、スマホでゲームする人など様々です。午後の仕事に集中できることが何より大事です。

アイコン

現場事務所は
意外と快適

大きな案件の工事現場では、現場事務所を設置します。昨今の気候変動も踏まえ意外と快適な仕様となっています。トイレや手洗い場、キッチン、LAN環境など整備され、仕事の効率化を図っています。